まちだ通信GO!

町田の情報や町田近辺の相模大野、座間等の情報を載せていきます!

タグ:中華

91202c36.jpg

町田で中華を食べるならここ、
熱血食堂すわ!
個人的にも好きで定食を食べに行きます。
IMG_8571
その熱血食堂すわが最近
麺類のメニューに力を入れています。
15d49018.jpg

汁なし坦々麺や汁なし葱チャーシューも気になりますが今回は。
df5852f8.jpg

麻婆豆腐麺!
気になる気になるぞー!
今回はこれを食べたいと思います。
f73c17c9.jpg

たのもー!
bea26285.jpg

カウンターに座り注文!
目の前にキッチンがあり作っている姿が見れます、どんなラーメンが出てくるのか期待です!
「おまたせしました!」

a3d8c5de.jpg

おお!見た目、麻婆豆腐だ。
麺が全く見えない!
いざ実食!

c71145bc.jpg

箸を入れて、すくうと麺が出てきた!
麺にめちゃくちゃ麻婆豆腐が絡んでいるのが分かる。美味そうだ。
いただきまーす!
うまーい!なんだこれ!麻婆豆腐と麺ってこんなに合うのか。ちょいと硬めのコシのある麺で噛み続けると麻婆豆腐の味が広がり、、
あとから辛さがくる〜!

56aef36d.jpg
麻婆豆腐そのものが本当に美味い。
ピリっとしながらもコクのある味、食べれば食べるほど汗が出てくる。
そしてこの熱血食堂すわの麻婆豆腐麺はここが面白い!
c80ba68c.jpg
山椒をかけろ!

2つの山椒があり、味がかわる!
まずは
2b851a43.jpg

痺れの四川山椒をかけて、食す。
おお!舌がめちゃくちゃ痺れる、こりゃあくせになる。
703f1822.jpg

次は青山椒をかけて食べる。
口にさわやかな香りが、後味がスッキリだ。
f8c94657.jpg

書いてある通り2対1ぐらいでかけて
食す、、、こりゃあ、、、美味い!
味が変わる、麻婆豆腐の辛みのコクのあと痺れが舌を楽しませて、後味に鼻から爽やかな香りが抜ける。へぇこんなに変わるもんなんか。
fbfc35bd.jpg

いやぁ食べた。
ごちそうさまでした。
予想以上にお腹がパンパンになりました、
もう食べれない。
そして、身体ぽかぽか汗が出る。冬に食べるにはぴったりの麺料理だ!

熱血食堂すわ

〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目3

3d251948.jpg

6月12日町田真心(しんしん)がオープンしました

e6f9a869.jpg

こちらのお店も前の店同様、日高屋系列です。
前のスパゲッティがメインの亀よし食堂は一年たたずに閉店してしまいました。

cd84c3a0.jpg

内装はほぼ亀よし食堂と一緒ですね。

今回は日高屋系列らしい中華店、長く続いてほしいなぁ


町中華 真心 しんしん


〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目10−7 岡ビル 2F

13b1c1bc.jpg

鶴川の駅の踏み切り付近に
焼売屋さんが!?
その名も
鶴川焼売
どうやらできたばかりのようですね!

ec775a0a.jpg

95bdd494.jpg
普通の焼売が350円
味噌、梅、とりえびは400円
お惣菜なんかも売ってます!
焼売やお惣菜は日によって変わるみたいですね。

b3bac475.jpg

テイクアウトメインのお店、販売している木の台が素敵です!
私は
味噌と普通の焼売を買ってみました!

739ef2a9.jpg

家に帰り、いざ実食!
一個が結構でっかいな〜
温めて、
3a1a26c7.jpg
いただきまーす!
620b0976.jpg

おお!まろやかな口当たり!ほんのり甘く、口の中で溶ける!
美味い!
59dc5f9c.jpg
味噌の方は、

おお美味い!
味噌で少ししょっぱいかなと思ったら、
甘さがまし、口当たりが良くなっている!

こうなると他のやつも気になるなぁ
また行って買ってこよう〜

鶴川焼売
〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷1丁目14−5

あれ?明かりが灯ってないし、テナント募集の張り紙が・・・
IMG_2878
中華食堂一番館
〒194-0013
 東京都町田市原町田4丁目11−13天野ビルディング1階

町田ブックオフ、アニメイト近くにある、天野ビルディング一階の中華食堂一番館さんが
閉店いたしました。
寂しいですね。
IMG_2880
11月の末に閉店したそうです。
IMG_2873
前に町田の違うところで中華食堂一番館さんがあったんですがそこも閉店し
2018年に出来たお店です
よく金欠の時や、時間がない時にお店に行きました、残念です。
ありがとうございました。

↑このページのトップヘ