タグ:多摩境
【開店情報】新しいカードショップ竜星のPAO多摩境店に行ってきた!
町田に新しいカードショップがオープンしました!
竜星のPAO多摩境店!
竜星のPAOは町田の街中にもある人気のカードショップ。
あいにくの雨、そして風が強い中
多摩境駅を降りて向かう!

多摩境駅から歩いて5分ほどにお店があります。
では
いざ店内へ!
オープンという事でお花がたくさん!
近くにはストレージと呼ばれる安くカードが買える場所がある

店内には色々なカードを取り扱っている!
本日は対戦スペースはなくなっていたが、
そこそこの広さがあり、通常営業になればたくさんの人で賑わうのだろう!



レジ近くには駄菓子を売っている!
個人的にカードゲームしながら駄菓子を食べるのは好き❤️
小さい時は駄菓子屋さんの近くで食べながら遊んだなぁ。

これでまた多摩境駅付近も盛り上がっていくであろうなぁ
さすが住みたい街第3位の街だ!
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘2丁目3−3
竜星のPAO多摩境店!
竜星のPAOは町田の街中にもある人気のカードショップ。
いつオープンしたの?オープンは6日2日。本日です!
あいにくの雨、そして風が強い中
多摩境駅を降りて向かう!

多摩境駅から歩いて5分ほどにお店があります。
では
いざ店内へ!
オープンという事でお花がたくさん!
近くにはストレージと呼ばれる安くカードが買える場所がある

店内には色々なカードを取り扱っている!
本日は対戦スペースはなくなっていたが、
そこそこの広さがあり、通常営業になればたくさんの人で賑わうのだろう!



レジ近くには駄菓子を売っている!
個人的にカードゲームしながら駄菓子を食べるのは好き❤️
小さい時は駄菓子屋さんの近くで食べながら遊んだなぁ。

これでまた多摩境駅付近も盛り上がっていくであろうなぁ
さすが住みたい街第3位の街だ!
カードショップ竜星のPAO多摩境店
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘2丁目3−3
【開店情報】町田に新しいカードショップができます!
最近色々話題があがるトレーディングカード
町田にも沢山のお店があります。
そのうちの一つジョルナの地下にある竜星のPAO
その竜星のPAOがまた町田にオープンします!

(写真は町田店です。)
どこに出来るかと言うと
なんと多摩境駅近く!
多摩境ってどこと思う方に説明をすると、
多摩境は京王線の駅、町田から電車で行くと、
橋本まで行って京王線に乗り換えて行く事になります。町田駅近辺に遊びにきている方からすると遠い!
って思われる方いると思います
まぁ町田の端っこですからね。
改めて町田って横に長いんだぁって思いましたw
竜星のPAO 多摩境店
町田にも沢山のお店があります。
そのうちの一つジョルナの地下にある竜星のPAO
その竜星のPAOがまた町田にオープンします!
いつオープンするの?オープンは6月上旬になります。

(写真は町田店です。)
どこに出来るかと言うと
なんと多摩境駅近く!
多摩境ってどこと思う方に説明をすると、
多摩境は京王線の駅、町田から電車で行くと、
橋本まで行って京王線に乗り換えて行く事になります。町田駅近辺に遊びにきている方からすると遠い!
って思われる方いると思います
まぁ町田の端っこですからね。
改めて町田って横に長いんだぁって思いましたw
竜星のPAO 多摩境店
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘2丁目3−3
【町田ラーメン道】店内広ーい!家族で行けるラーメン屋、釜焚きとんこつがっとん。

まちだ通信のちょろっと人気のコーナー
町田ラーメン道!
今年もラーメン食うぞー
と言うわけで今回はこちら
多摩境にある、
九州釜焚きとんこつ がっとん 多摩境店
とりあえずすぐ目に入るのは広い駐車場!では
たのもー

広い店内に驚き店に入ってまず出迎えしてくれたのが、
ガラポン!
子供のガラポンで子供連れの方が帰りに引いてお菓子のお土産をもらう事が出来てお子さんも嬉しいですよね!
そしてさらに中に入ると広い店内が!
人がたくさんいたので写真は撮りませんでしたが、テーブル席もたくさんあり、かなりの人が入れる。
カウンターもあり、1人で来る方にも対応できるようになってます。

ではカウンターへ



メニューがまた豊富だわ!
サイドメニューは炒飯や餃子があり、
お子様メニューもある。
ラーメン屋さんでお子様メニュー、はじめてみました。
私は普通のラーメンを注文!
まずは普通を知らなきゃね。

選べる硬さが豊富
麺の硬さはどうしようかな。
おっ!キター!粉落とし!
その名の通り粉をさっと落とすぐらいしか茹でないやつだ、昔食べてお腹痛めたんで、お腹の強い人限定だな。
私はバリカタが好きなんで、バリカタにしました。

「お待たせしました!」
おっ!きましたねー!
見た目は王道のとんこつラーメンって感じですね
いざ実食

まずはスープをいただきましょう。
とんこつをじっくり煮込んでいるだけあり、
かなり濃厚な旨味たっぷりのスープ。

麺は細麺!やはり九州のラーメンは細麺ですよね!
ただバリカタお願いはしたけど少し茹で過ぎな気が、、ちょろっと残念。

個人的にとんこつについてる海苔が好き。
スープにつけて食べるとスープが滑らかなコクになるから食べて飽きない

次はチャーシューだ!
申し分ないぐらいトロトロ、味もしっかりついていて美味い!

替え玉注文!とんこつラーメン食べたら、替え玉は必須!


看板に書いて2杯目は紅しょうがに高菜を乗せて食べてみてと言うのでせっかくなんで乗せて食す!
うむ。美味いなり!なぜこんなにとんこつに高菜と紅しょうがは合うんだ。味にアクセントがつくんですよね、たまらん!
ふぅ
ごちそうさまでした!美味しかった!
ワイワイ食べれる作りに店がなっていて、ファミレス見たいなラーメン屋、家族でくるにはとても良いラーメン屋さんですね!
九州釜焚きとんこつ がっとん 多摩境店
〒194-0215 東京都町田市小山ヶ丘4丁目1−3
本当に住みやすい街大賞2022 多摩境3位おめでとう!

本当に住みやすい街大賞2022で
多摩境がなんと3位に入りました!

本当に住みやすい街大賞とは?
1都3県を対象に、どれだけ住み心地の良い街かを住宅専門のローン会社が融資データなどを基にランク付けしたものです!
今回は個人的に多摩境の好きなところオススメ場所をご紹介〜
多摩境駅を出たらまずこれを見ろ!多摩境駅の改札を右に出て地上に上がると橋がかかっていてそこのすぐそばから

素敵な景色が見れます!
ここまで綺麗に京王線と街並みが見れる場所はなかなかない!
自然豊かな土地
タヌキも出るしウグイスも鳴くそんな土地
そして

とても広い公園が駅近くにあります!
子供達がボール遊びができるくらい広い。

のんびりできるベンチもあり、座って四季を楽しむ事もできる
これがまた良いんですよ!
ちょいと今の季節は寒いですけど、春にはポカポカしてるから寝ちゃうんですよねーw
あるスポーツが盛んな場所この橋から見える道


この道路はロードレースの練習で走ってる方がたくさんいます
そして今年の東京オリンピックのロードレースが走っていた道です


近くにあるローソンに
ロードレース用の自転車の駐車場もあるくらい
ロードレースに力いれてるんですね。

生活面も充実駅の反対側の道路には、
沢山のお店があり、スシローに牛角など家族で食べに行けるような店があり、少し先にはコストコもあります。

そして家賃も安い!2LDKで7万ぐらいで借りられる!南大沢にもすぐ行ける立地の良さ。
今回色々なメディアで取り上げられているのもあり、町田でも人気の場所になりそうです!